コラム

column

宅地造成の工事が必要になるのってどんなとき?

こんにちは!静岡県浜松市を拠点に、解体工事や造成工事などを請け負っております株式会社エコネクストです。
「宅地の造成が必要なときって、どんな場合なのだろう?」
こんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は「宅地造成の工事が必要になるのってどんなとき?」をテーマに置き、具体的に解説していきます。
自分が所有している土地に当てはまるものがないか、ぜひ見てみてください!

土地が変形しているとき


宅地となる土地の形は、四角形の方が建築しやすいといわれています。
従って、三角形や台形などの変形している土地の場合は、区画しやすいように土地を四角に整備しながら造成します。

土地に高低差があるとき

土地に高低差がある場合も、造成工事が必要です。
起伏の激しい土地に建物を建設すると、土壌によっては土砂崩れなどの危険があります。
その場所で安全に暮らしていくためにも、切土や盛り土をして土地の表面を平らにし、高低差をゼロにしなくてはいけません。
山などの斜面である場合は土地全てを平らにするのではなく、段差をつけながらなだらかにします。

地盤が軟弱であるとき

宅地となる土地の地盤が軟弱な場合は、盛り土を行うなどの造成をします。
ただ、盛り土として新しい土砂を敷いただけでは地盤は強くなりません。
用いる土砂を工夫したり、土に圧をかけて地面を締め固めたりなどして地盤を強くします。
ちなみに、新しく開発された土地のため本来の地形が分からないという場合でも、地名から土地の性質は知れます。
例えば「池」「沢」「州」「沼」「川」などがついている土地は洪水・津波の被害を受けやすい低湿地で、「谷戸」「入」「江」「久保」「山」などがついた土地は、崖崩れなどが起きやすい可能性があるのです。

造成業者・解体業者をお探しの方へ


弊社では、造成工事や解体工事などさまざまな施工を行っております。
経験豊富なスタッフがお客様のご要望や困っていることを詳しくお伺いし、お客様にとって最適なプランをご提案いたします。
土地の造成や建物の解体についてのご依頼は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。