初めて家屋解体などを行なうという方に向けて、お役立ち情報を発信いたします!
解体工事の流れ&押さえるべき点について
ここではお問い合わせをいただいた後にたどる、一般的な工程をご紹介いたします。
①現地調査
正確な見積もりを出すために解体業者が直接現地に伺います。
②契約
見積もりや施工内容の説明を実施し、ご納得いただけたら書面にて契約を交わします。
③近隣への挨拶
施工中は騒音や振動などでご近所へ迷惑をかけてしまうため、着工前に必ずご挨拶に伺います。
④ライフラインの撤去依頼と申請
電気・ガス・水道・インターネットなどのライフラインの停止に関する申請は、お客さまご自身で行なうことが一般的です。
⑤足場の設置
高所での作業をともなうため足場を設置します。
⑥周辺物・建物の内部の撤去
隣家との間にブロック塀がある場合は、その所有者をきちんと確認する解体業者を選ぶことが望ましいです。
⑦建物本体の解体工事
立地や建物の状態に応じて、重機を使用したり手壊しで解体します。
⑧廃材の分別
解体時に排出された廃材を、制度に則って業者が適切に処理します。
参考になりましたか?
東海エリアで解体業者をお探しなら、ぜひ弊社をご用命ください!