デスクワークから業界未経験の解体作業員へ転職しました
2020年入社
解体作業員 K・S
前職はどんなお仕事でしたか?
デスクワークでした。
ギャップが大きいってよく言われます(笑)
解体工事に携わることを決めた理由は?
元々身体を動かすのが好きだったので、何か身体を動かして働ける仕事に就きたいなって思い至ったのが理由です。
エコネクストを選んだ理由は?
社長が私と同じく30代と世代が近かったのが大きな理由ですね。
世代が近いことで相談もしやすいだろうし、働きやすいかなって。
実際に入社してみてどうでしたか?
前職が前職だったので、毎日が新しいことばかりで刺激たっぷりでした。
今までできなかったことができるようになることの感動をたくさん味わえてて、やりがいを感じます。
解体工事で感じる面白さ・難しさは?
僕は土地が生まれ変わる瞬間を直接見れることに魅力を感じます。
姿を変えて次の世代に受け継がれていくんだなって思うと、俄然やる気が出ます。
大変なのは、廃棄物の種類を覚えたり分別したりといった作業ですね。
一口に廃棄物といってもその種類はいろいろだし、種類が変われば処理の仕方も変わりますので……これらを覚えるのには骨が折れました。
武藤社長について一言
厳しいことを言う時もあるけど、現場や社内では細かいところまで気を配ってくれています。
まさに頼れる社長、ですね。
求職者のみなさまへ一言
中小企業であるからこその
大企業ではない社員同士の関り合いがあります。
工事が完了したときの達成感を是非一緒に体感してほしいと思います。
前職の経験を生かしてスキルアップしました
2020年入社
重機オペレーター(操作) S・D
前職はどんなお仕事でしたか?
現職と同じく、解体業でした。
解体工事に携わることを決めた理由は?
何かを壊す、解体するっていう点に惹かれて。
オトコの子ならではの感覚ですよ(笑)
エコネクストを選んだ理由は?
スタッフの資格取得に力を入れている点が決め手でしたね。
資格があるのとないのとでは、できることも大きく違ってきますので。
実際に入社してみてどうでしたか?
看板に偽りなし、でした。
実際に資格取得のサポートも受けられて、技術力も上がったし、行える業務も広がりました。
解体工事で感じる面白さ・難しさは?
やっぱり重機を用いて解体を進める時の快感は解体工事ならではですね。
ただ、重機の操作はちょっとしたミスが大きな事故につながりかねないので、気を引き締めてから作業に臨むことを心掛けています。
武藤社長について一言
スタッフと同じ目線で相談に乗ってくれる存在、ですね。
僕が「できることをもっと増やしたい」って悩んでたら、具体的にどうすればいいのかを親身になって教えてくれました。
求職者のみなさまへ一言
一緒に解体の楽しさを体感していきましょう!
電気工事士からマルチに活躍できる技術者を目指して転職しました
2019年入社
トラック運転手(廃棄物運搬) T・K
前職はどんなお仕事でしたか?
電気工事でした。
解体工事に携わることを決めた理由は?
解体工事から次世代につながる何かを感じたんです。
マルチに活躍できる技術者になりたいというのも理由のひとつなんですが、次世代のために何かしたいという思いで仕事探しをしていたところで解体工事と出会いました。
エコネクストを選んだ理由は?
一番雰囲気が良さそうに見えたんです。
住まいと職場が近いっていうのも理由なんですけどね(笑)
実際に入社してみてどうでしたか?
初心者に対するサポートの手厚さに驚きました。
細かいところまで教えてくれて、やりがいを感じます。
解体工事で感じる面白さ・難しさは?
僕がやっているのは解体工事に付随する廃棄物の運搬なんですけどね、リサイクルを進めることで世代を超えて貢献できていると感じます。
ドライバーとしての側面もあるので、安全運転には特に気を配っています。
武藤社長について一言
従業員の働きやすさとしっかり向きあってくれる人だと思います。
働きやすさ向上のために会社の設備などがこのままでいいかどうかを入念に検討してくれるんですよ。
求職者のみなさまへ一言
この仕事に転職してよかったと思っています。やりがいを感じれる仕事をお探しなら、解体工事は自信をもっておすすめできますよ!
代表インタビュー
社長がこの業界に入ったきっかけは?
先に業界に入って活躍している兄がいましてね、兄の姿を見て「自分もこの業界で働きたい」って思ったのがきっかけです。
あと単純に、でっかい重機を動かしたいっていう思いもあったんです(笑)
エコネクスト設立の経緯は?
21歳で個人事業主として独立をしました。
仕事をこなし続けているうちに人も集まってきたので、独立から7年を経過した頃にエコネクストという会社を設立したんです。
解体工事にはどんな魅力が?
やりがいがたくさんあることが大きな魅力ですね。
建設業のひとつなのに、建物をなくすという建設とはまた逆のことをする仕事だけど、まっさらにする達成感があります。
また、お客さまの思い出が詰まった建物を壊すので、その思いに寄り添うことができるのもこの仕事ならではの魅力だと思います。
逆にどんなところが難しい?
うーん……廃棄物リサイクルですね。
年々基準は厳しくなっているので、分別作業は大変です。
現在もアスベストが含まれた建物はまだまだ残っているので、アスベストが廃棄物内に混入してしまわないよう、リサイクル作業も慎重に行っています。
特に力を入れている求人への取り組みは?
スタッフ教育には特に力を入れています。
資格取得を進めることで、個々の能力を高められるようにしております。
社内の雰囲気は社長から見てどうですか?
和気あいあいとした職場になっているのかなって思っています。
スタッフ同士が交流を深められる機会も積極的に設けておりまして、どなたでも風通しが良く馴染みやすいと感じていただけるかと。
求職者のみなさまへ一言
解体工事はこれからどんどん伸びてきます。
将来性のある仕事で、一緒に頑張っていきましょう!